刺しゅう屋 p-Co

動物のものを中心にオリジナル・オーダーメイドの刺繍をしています。

***

TEL: 052-887-5143

***

動物刺繍】 【その他刺繍】    【自己紹介】   【近況】   【お問合わせ

 

「SUUS de p-Co展2」(スーズでピーコてん) 10月10日(月)〜22日(土)開催します

こんにちは!刺しゅう屋p-Coの店主の嫁、もっちゃんです。

展示のお知らせとしてはちょっと遅くなってしまいましたが

個展のお知らせです❗️

1010()22日(土)の間、いつもお世話になっているコーヒー屋さん ☕️喫茶スーズ焙煎所さんで個展「SUUS de p-Co2」(スーズでピーコてん)を開催します。細部まで手を抜かない、かつ優しい作品たちを皆さんに手に取っていただけたらいいなと思っています!

 

SUUS de p-Co2

期間: 1010()22日(土)

場所: 喫茶スーズ焙煎所

  名古屋市南区桜台1丁目22-5

営業時間: 10:0018:00

定休日: 水・日

入店時にドリンクをご注文ください。

suuscoffee.com



 

3年前同名の展示については こちら。

sisyuya-p-co.hatenablog.jp

 

 


 

*************************  

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

xn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

 

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

基本予約制ですが、毎週木曜 (10:00~16:00) にもオープン予定です。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

052-887-5143 (10:00~16:00) まで電話していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。

instagram.com

Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

www.facebook.com

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

enkara-market.com

 

 

 

 

 

 

「スザニ」って?お久しぶりの記事はやっぱり刺繍の話。

こんばんは😃刺しゅう屋p-Coの店主の嫁、もっちゃんです。お久しぶりです!

 


ちょっと長いことブログお休みしてしまいました。

 


最近ここには書けないような色んなとんでもないこともありましたが、不思議なことに私たちは、治癒しない持病はあっても一見元気に生きていて、相変わらずな毎日を送っています。この奇跡と、巡り合わせと、周りの方々の温かさを当たり前と思わず、色んな方々への感謝を胸に刻んで、日々過ごしています。

 


さて、最近何度目かの漫画・アニメ漁りの波が来ている私なのですが、久しぶりに何度も読み返してしまう漫画に出会いました。「乙嫁語り」という漫画です。

www.amazon.co.jp

60年ほど前の中央アジア〜中東を舞台に、各地のお嫁さんが主人公の話です。ずいぶん前から友達におすすめされていて、「もっちゃん好きそう」と言われてましたが、物の見事にお気に入りの漫画となりました😁

イスラム圏での女性の扱いとか、昔は今よりもかなり男性優位社会だったこととか、当時の事情も反映しつつ、でも、主人公たちがだんだん夫婦になって行く様や、東アジア圏とも欧米とも違う文化をナチュラルな習慣として違和感なく描いていたり、動物のリアルな生態も描いていたり、可愛らしいストーリーもハラハラする争いも、作者のこだわりを落とし込んだ細密な絵も、何もかもドツボです。

もちろん、ここに書く理由もあります。そう、刺繍文化です。中央アジアの文化圏では女性なら小さな子供の頃から誰もが刺繍をしていたことが描かれています。漫画の絵の中でも、刺繍を中心に描かれる時はステッチの種類がわかるほどきちっと描かれています。

布と糸を買って、刺繍を施した布を売って旅費にあてたり、刺繍のもつ意味、なんと言っても嫁入り道具としての「布支度(ぬのじたく)」は何度も何回にも渡って描かれています。実際どうなのかわかりませんが、登場人物たちは下絵なしに刺繍をしていきます。

 あとがきで出てきて、気になったのが「スザニ」というまさしくこの刺繍を施した布のことです。是非ぜひ刺繍好きのみなさん、「スザニ」とネットで検索してみてください!色んな刺しゅう布がでてきて、めっちゃテンションあがっちゃいます!専門店も色々あるみたいですね。こういうお店、実店舗あるなら一度行ってみたいなあ〜!

…というわけで、刺繍好きの方には是非読んでみて欲しい漫画「乙嫁語り」についてでした。

 


終わりに。

うちのキンカチョウ兄弟パチェとチラシ、アラブギリシャリクガメのマルちゃんも、みんな元気に 過ごしています!

 

これは名古屋弁お言葉作家の名畑さんにお願いして書いてもらった名前入りのすりこぎ。

blog.nabata-masahiko.com

鳥かごのある壁に飾っていますよ。




ここまで読んでくださった方々、いつもありがとうございます😊また近いうちにブログ更新する予定ですので、また読みに来てくださいね。ではまた〜

 

 

*************************  

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

xn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

 

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

基本予約制ですが、毎週木曜 (10:00~16:00) にもオープン予定です。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

052-887-5143 (10:00~16:00) まで電話していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。

instagram.com

Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

www.facebook.com

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

enkara-market.com

 

刺しゅう屋p-Coのネットショップもあります。

↓  リンクはこちら ↓

sisyuya-p-co.stores.jp

今のところ、どうぶつワッペンの販売をメインにしています。

ぜひ一度覗いてみてくださいね〜

 

4/16日土曜日は手作り雑貨マルシェ(名鉄本笠寺駅周辺)

こんばんは😃刺しゅう屋p-Coの店主の嫁、もっちゃんです。

あまり宣伝できていませんでしたが、鳥フェス名古屋でp-Coの作品を買って行って下さった方がた、本当にありがとうございました!

こんなブースでした↓↓

f:id:sisyuya_p-co:20220404223603j:plain

f:id:sisyuya_p-co:20220404223626j:plain

鳥フェス名古屋は出店者も来場者も本当に良い人たちばかりで、思ってた以上によかったな、楽しかったなあと振り返っています。店主も私もは2日間連続の店番でクタクタになってしまってますが、できれば来年も参加できたらと思っているので、来年のカワイイ新作をご期待ください。

 

さて、来週末4/16(土)は地元南区で新しい✨マルシェが開催されます❗️

4月号の宙でも宣伝してます。4月号の表紙は、いとうよりのりさんという方で、喫茶ぱんとまいむで4月中紙粘土の人形の展示をしています。

f:id:sisyuya_p-co:20220404224220j:plain

そして刺しゅう屋p-Co店主による直筆原稿はこちら。

f:id:sisyuya_p-co:20220404223736j:plain

 

一緒に配っていただけた その新しいマルシェのチラシはこちら。

f:id:sisyuya_p-co:20220404224340j:plain

名鉄本笠寺駅近くのアートスタジオπ(パイ)さんにて、10:30〜16:00 に開かれる 手作り雑貨マルシェ に参加します♪ 皆さんどんなものを出されるのか、楽しみにしています!

Facebookのページもあるので、Facebookをやっている方はこちらもどうぞ。

 

[https://www.facebook.com/events/299010225698421?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%7D]%7D:title]

お近くのかた、ぜひ見に来てくださいね!

 

*************************  

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

www.てxn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

基本予約制ですが、毎週木曜 (10:00~16:00) にもオープン予定です。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

電話 052-887-5143 (10:00~16:00) に留守電を残していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

 固定電話の方は外出などで出られないときや、 勧誘、セールスなどの電話が多いので、基本電話には出ません。

留守電でメッセージを残すことをお願いしています。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。 Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

 

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

 

刺しゅう屋p-Coのネットショップもあります。

↓  リンクはこちら ↓

https://sisyuya-p-co.stores.jp

sisyuya-p-co.stores.jp

今のところ、どうぶつワッペンの販売をメインにしています。

ぜひ一度覗いてみてくださいね〜

 

鳥フェス名古屋2022 に参加!

こんばんは、刺しゅう屋p-Co店主の嫁のもっちゃんです。お久しぶりです!

イベント出展準備と、確定申告が重なってしばらく身動きとれませんでした…私は頭を使うような仕事が苦手な時があります💦毎年のことながら、締め切り日あるのに帳簿のこともよくわかってないところがあるので、会計ソフト使っていても毎回苦労してしまってます。

さてイベント出展についてお知らせです!

鳥フェス名古屋2022に出展します!

f:id:sisyuya_p-co:20220316182757j:image

4月2日(土) 13:00〜17:00

3日(日) 11:00〜16:00

吹上ホール 第2ファッション展示場 にて

前売り券300円、当日券500円

入場料がかかりますが、特典付きだそうで…何がもらえるのか今から楽しみですね!

入場券はイープラスにて販売しています。詳細も載っていますのでご興味のある方はこちらへ…↓↓

 

eplus.jp

 

 

ブース所在はこちら。

f:id:sisyuya_p-co:20220317123650j:image

気になる商品の中から、一つ チラ見せ!

 

f:id:sisyuya_p-co:20220317220152j:plain

 

コザクラインコのワッペン!

今飼っている鳥はキンカチョウだけですが、

夫は昔複数種類の小鳥を飼っていて、コザクラインコも飼っていたと聞きました。

このワッペン、色のバリエーションは4〜5種類用意してあるそうです!

自分が飼ってる子と同じ色合いとかあると、嬉しいですよね。


フリーペーパー『宙-sora-』にも久しぶりに寄稿しました。今月3月のぶんです。

f:id:sisyuya_p-co:20220319163435j:plain

 

私たちはコロナワクチン接種も済んでいるので、久しぶりのイベント出店は不安も少なく楽しめそうです‼️私も頑張って盛り上げたいです。

なんだかんだ色々と鳥フェスの準備をしながら、オーダーも受けたりしてたので最近はとても忙しそうです💦

私の方は久しぶりのブログになってしまいましたが、思い返してみると毎年この時期は更新が滞りがちですね。4月は鳥フェスのほかにも告知があるので、また次回お知らせしますね〜

 

私たちは、他の人に比べるととてもゆっくり歩んでいるようにみえると思います。

身体と心にかかえているものがあるので、ブログも刺繍も、仕事も生活も 無理せず、でもできるだけ長く続けることがモットーです。

そんな私たちを気にかけてくださる方々、見守ってくれている方々、そしてブログを読みに来てくれる方々も、いつも本当にありがとうございます!

身体と心を気遣いながら、これからも頑張っていきます。

 

おまけ・・・

f:id:sisyuya_p-co:20220321214746j:plain

パチェ、お口が半開き… w

*************************  

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

www.てxn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

基本予約制ですが、毎週木曜 (10:00~16:00) にもオープン予定です。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

電話 052-887-5143 (10:00~16:00) に留守電を残していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

 固定電話の方は外出などで出られないときや、 勧誘、セールスなどの電話が多いので、基本電話には出ません。

留守電でメッセージを残すことをお願いしています。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。 Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

 

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

 

刺しゅう屋p-Coのネットショップもあります。

↓  リンクはこちら ↓

https://sisyuya-p-co.stores.jp

sisyuya-p-co.stores.jp

今のところ、どうぶつワッペンの販売をメインにしています。

ぜひ一度覗いてみてくださいね〜

 

2022年。今年もよろしくお願いします。テラオハルミさんのグッズ作成しました。

こんばんは、刺しゅう屋p-Co店主の嫁のもっちゃんです。

年が開けてさらに久しぶりの投稿になりました。

皆さま、とても遅くなりましたが あけましておめでとうございます。

 

f:id:sisyuya_p-co:20220121180343j:plain

今年もこつこつ、 夫婦で頑張っていきます!

 

さて 久しぶりの「宙-Sora-」です。2022年新年一月号の表紙は、覚王山アパートのギャラリーSobo のオーナーをしている やまだなおこさんのイラスト。

f:id:sisyuya_p-co:20220118220111j:plain



刺しゅう屋p-Coは後半のページに載っています。

f:id:sisyuya_p-co:20220118220152j:plain

 

「宙」の1月号はこのフリーペーパーに関わるいろんな人が、その年の干支を描いてます。店主が描いた今年の干支・寅が、こちら。

f:id:sisyuya_p-co:20220118215930j:plain

年賀状に使った刺しゅうの元絵でございます。

 

 

 

 

さて。

 

話は変わりますが。

夫の昔からの友人であるアーティスト、テラオハルミさんが、ギャラリーIDFで個展をされています。

www.gallery-idf.jp

このたびグッズ製作で少し協力させていただきました。

テラオさんの描いたカメレオンの絵を、大きめのワッペンにしたてました。

元のイラストはもちろん、色も店舗まで来ていただいて選んでくれました。

 

今回のテラオさん個展のDM

f:id:sisyuya_p-co:20220118220304j:plain

今回の個展は植物の絵に特化していますが、テラオさんの動物の絵からは何かにじみでるような観察眼とかわいさがあって、なんだかほっこりしてくるので好きです。

 

以前買ったテラオさんの作品。

f:id:sisyuya_p-co:20220122175328j:plain

下糸のボビン入れとして使っています。

f:id:sisyuya_p-co:20220122175541j:plain

 

テラオさんはぱんとまいむ(名古屋市東区/カフェ) - Rettyでもよくお会いする人なのですが マスターが私とテラオさんが似ているとおっしゃっていて、「なんか似てる」「雰囲気が似てる」「声や喋り方がそっくり」とよく言われました。

最近はコロナで会う機会も少なく似ていると言われることもほとんどないですが、お会いするたびに「ああ、私ってこんな感じなのかな?」とか考えながら話してしまいます。

 

1月30日の日曜日までやっているので、興味が湧いた方、知ってるけどまだ行ってない方などいらしたら、是非足を運んでみてくださいね。

 

 

*************************  

 

刺しゅう屋p-Coのネットショップ、あります。

↓  リンクはこちら ↓

https://sisyuya-p-co.stores.jp

sisyuya-p-co.stores.jp

今のところ、どうぶつワッペンの販売をメインにしています。

ぜひ一度覗いてみてくださいね〜

 

 

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

www.てxn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

基本予約制ですが、毎週木曜 (10:00~16:00) にもオープン予定です。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

電話 052-887-5143 (10:00~16:00) に留守電を残していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

 固定電話の方は外出などで出られないときや、 勧誘、セールスなどの電話が多いので、基本電話には出ません。

留守電でメッセージを残すことをお願いしています。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。 Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

 

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

 

12月オープン日の予定

こんばんは!

刺しゅう屋p-Co(ピーコ)店主の嫁の、もっちゃんです。

 

また遅くなりましたが、12月オープン予定日のお知らせです。

(2、)9、16、23、毎週木曜日の午前10時から午後4時となっております。

30日も木曜日ですが、年末のお休みとさせていただきます。

 

 

 

*************************  

 

刺しゅう屋p-Coのネットショップが先月ついにオープンしました!

↓  リンクはこちら ↓

https://sisyuya-p-co.stores.jp

sisyuya-p-co.stores.jp

今のところ、どうぶつワッペンの販売をメインにしています。

ぜひ一度覗いてみてくださいね〜

 

 

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

www.てxn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

基本予約制ですが、毎週木曜 (10:00~16:00) にもオープン予定です。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

電話 052-887-5143 (10:00~16:00) に留守電を残していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

 固定電話の方は外出などで出られないときや、 勧誘、セールスなどの電話が多いので、基本電話には出ません。

留守電でメッセージを残すことをお願いしています。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。 Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

 

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

 

ピリカメノコ展を見に行きました

こんばんは、刺しゅう屋p-Co(ピーコ)店主の嫁の、もっちゃんです。

だんだん寒くなってきましたね。来月はもう12月…早いものですね。

今回の記事はピリカメノコ展という、アイヌ刺繍の展示を見てきた感想です。栄の中区役所にある市民ギャラリーでやってるというのを夫が教えてくれたので、最終日でしたがこの間の日曜日に行ってきました。

f:id:sisyuya_p-co:20211115124355j:plain

この建物の7階。

f:id:sisyuya_p-co:20211115184935j:image

壁にはアイヌの着物が色々、飾ってありました。

f:id:sisyuya_p-co:20211116124449j:image

f:id:sisyuya_p-co:20211117183854j:image

写真はありませんが、正絹の日本の女性着物を袖の形を筒袖にアレンジして、その上にアイヌ模様を刺しゅうしたようなものもありました。ぱっと見ではアイヌの着物とほとんど見分けのつかないものでした。

 

よく見る感じのものも、新しい模様のものも両方ありました。切り伏せ(アップリケ)のかどにアイウシという、魔除けの棘の模様をいれますが、棘ではなく丸い模様を入れてたり。これは、棘でただ悪いものを追い払うのではなく、何かあったとしても丸く円満に納めたい…という、作った方の気持ちが込められてるのかな?と想像したりして、面白かったです。

 

●誰か教えて!見たことのないステッチ・その1

f:id:sisyuya_p-co:20211116193605j:image

のれんです。これの…

 

 


f:id:sisyuya_p-co:20211116193558j:imageここのところの

 


f:id:sisyuya_p-co:20211116193601j:imageこういうステッチ…

 

チェーンステッチの応用のようで、刺し方も想像できるのですが、技法の名前がわかりません。誰かわかる人教えてください。

 

●誰か教えて!見たことのないステッチ・その2

f:id:sisyuya_p-co:20211116194642j:image

…もう全然わからないステッチです…いくら目を凝らして見ても、糸運びが全く想像できなかったです。

 

それから、私が気づかなかっただけなのかもしれませんが、今まで見たことのないものも展示してありました。それが、こちら↓↓

f:id:sisyuya_p-co:20211117184128j:image

モウルという、女性の下着です。ポケットついててかわいい…💕縞の木綿生地がまた素敵。

 

f:id:sisyuya_p-co:20211118080540j:image

受付の近くに置いてあったメノコイタ。便利グッズにありそうな形のまな板ですね。丸い部分に 向かって傾斜つけてるのを確認しました。多分男性が彫ったのだと思いますが、在廊してる作家さんは全て女性でした。

 

伝統工芸士の作家さんたちが常駐していて、ちょっとお話をしてから帰りました。来年も来てねと言ってたので、覚えに今回のDMをもらっていきました。

f:id:sisyuya_p-co:20211118232637j:plain



f:id:sisyuya_p-co:20211117184412j:image

連絡先も書いたので、来年も行けたらいいなと思っています。

 

アイヌ刺繍の話はこちらにもあります↓↓

sisyuya-p-co.hatenablog.jp

 

 

 

*************************  

 

刺しゅう屋p-Coのネットショップが先月ついにオープンしました!

↓  リンクはこちら ↓

https://sisyuya-p-co.stores.jp

sisyuya-p-co.stores.jp

今のところ、どうぶつワッペンの販売をメインにしています。

ぜひ一度覗いてみてくださいね〜

 

 

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

www.てxn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

基本予約制ですが、毎週木曜 (10:00~16:00) にもオープン予定です。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

電話 052-887-5143 (10:00~16:00) に留守電を残していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

 固定電話の方は外出などで出られないときや、 勧誘、セールスなどの電話が多いので、基本電話には出ません。

留守電でメッセージを残すことをお願いしています。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。 Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

 

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

 

***

TEL: 052-887-5143

***

動物刺繍】    【その他刺繍】    【自己紹介】  【近況】  【お問合わせ

***

ペットや動物の刺繍オーダー承っています!