心の師匠。彫刻家 はしもとみお先生のこと
こんにちは、刺しゅう屋p-Coの嫁で ブログ担当のもっちゃんです。
昨日歯を抜きました。過剰歯というのですが、私は親知らずとは別に普通より歯が2本多いです。そのうち1本は埋まっているのですが、もう一本が下あごの歯が並んでいる内側、本来歯が生えるはずのないところに生えてきてしまっていたのを、やっと決心して、抜きました。上の親知らずを抜いたときと違って、なんだか体力的にも精神的にも疲れてしまいました・・・
なんとかブログは頑張って書いています。
夫が、今の刺繍の仕事内容や、気持ちを維持していく上で大きな影響を受けている心の師匠がいます。
最近とくに人気が出てきている、動物彫刻家の、はしもとみお さんです。我が家では 夫婦ではしもと先生と呼んでいます。
はしもと先生の作品を初めて見たのは、7、8年前でしょうか?三岸節子記念美術館での展示のパンフレットを、夫がもらってきて、すごく気になったので、観に行きました。
動物たちの彫刻が、どれもみんないい顔をしていて、とっても可愛くて。リアルな表現だけど、生きているみたいにかわいい。
そして おさわりOKなコーナーもあったりして。アーティストの作品展示ではなかなかないことです。 視覚障害者の団体ツアーがあったりして、彫刻ならではの楽しみ方が、すごいなあと思いました。
すっかりファンになってしまいました。
そのあと、名古屋 栄にある 中日文化センターで、はしもと先生が講師の、デッサン教室があることを知り すぐに2人で申し込みました。
教室では生き物は自画像くらいで、静物画メインでしたが、このデッサン教室で学んだことが、今も生きていて、先生と呼ぶようになりました。
夫は元々動物が好きで、絵を描きますが、デッサンというか、リアル絵の描き方や楽しさは、このときの経験が生かされています。
はしもと先生のデッサン10か条は、読むたびに新しい気持ちになれます。
矛盾しているような内容もありますが、デッサンをやっているとなるほど〜
と感じる内容です。
彫刻にも興味が行くようにもなりました。インスタでは最近店主が作った彫刻ブローチも載せています。
モデルはうちの白っぽいキンカチョウ、パチェル。
それにしてもうちのキンカチョウたちは、かわいいですね〜 見ていて全然飽きません。歯を抜いて元気がなくなっていても、キンカたちをみていると、すごく癒されます。
******************
インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。
Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。
見学やオーダーの相談、御見積などは、無料で承ります。
お気軽にご連絡ください。
予約制になりました。見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、
電話( 052-887-5143)か、メール(p-co@outlook.jp)にて予約をお願いいたします。
ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています!
(イラストなどの刺繍オーダーも承ります)
こちらもご参考ください ↓↓↓