刺しゅう屋 p-Co

動物のものを中心にオリジナル・オーダーメイドの刺繍をしています。

***

TEL: 052-887-5143

***

動物刺繍】 【その他刺繍】    【自己紹介】   【近況】   【お問合わせ

 

遅めの寒中見舞い。刺繍データの作成方法

こんにちは!刺しゅう屋p-Co(ピーコ)店主の嫁の、もっちゃんです。

2021年が始まって4週目になりました。年初めのあいさつは今年は控えさせていただいて、代わりに寒中お見舞い申し上げます。年末年始は本当に寒かったです。

アラブギリシャリクガメのマルちゃんは、去年までは外気温に影響されやすいところにいたので、冬の防寒対策を色々頑張っていましたが。

sisyuya-p-co.hatenablog.jp

 

去年9月ぐらいだったか、ガラスケースと一緒に、エアコンのある部屋に引っ越しました。その時は夫と色々意見の行き違いがありましたが、まあ、ひとまずおいといて。

結果、部屋移動しといて、よかった〜!

と、思ってます。

去年はなにやっても20度以上にならなかったのが、今年はサーモスタッドを使って24度維持してます。

 

マルちゃん 2021年 1月

マルちゃん2021 1月

マルちゃん2 2021年 1月

マルちゃん2 2021年1月

 

 

さて、みなさんは自分の家紋って、ご存知ですか?

私は結婚するときに、初めて見たのですが、うろ覚え… 花だったと思うけど…藤かなあ?

年末年始でオーダーをいただいて、家紋のワッペン を作っていました。こんな感じ↓

 

梅鉢 家紋

丸に梅鉢 家紋

 

もうひとつ。

 

家紋刺繍ワッペン 片喰(カタバミ)

家紋刺繍ワッペン 丸に片喰(カタバミ)

 

ちょっとわかりにくいかもですが、よく見ていただきたいのは、縫い方による表現の違いです。

真ん中の白丸と、周囲の白丸枠は、サテン縫いという縫い方です。手刺繍でもサテン縫いって、ありますよね。

ハートの形に似た3枚の花びらは、ミシン刺繍ではタタミ縫いといいます。よく見てみると、規則的な模様があるのがわかりますでしょうか?これは、ステッチを落とすことで出来る陰影を利用して、上の写真のように模様を作ることができる縫い方です。手刺繍でこの縫い方は、何というのかわからないのですが、ロングアンドショートが似ているのでは?と思います。

このように縫い方を選んで変えることができ、ステッチの方向や長さも変えることができます。

 

刺繍機は、刺繍データを入力することで動きます。

その刺繍データはパソコンで専用ソフトを使って作っています。

 

丸に片喰(カタバミ) 刺繍データ

丸に片喰(カタバミ) 刺繍データ

画面はこんな感じです。

 

刺繍ソフトの使い方としては…

①画面上で線を使って、形を作ります。

f:id:sisyuya_p-co:20210123200929j:plain

刺繍データ作成ソフト DG15

②その形の中でどんなステッチにするのかを決めます。

f:id:sisyuya_p-co:20210123201018j:plain

サテン縫い

f:id:sisyuya_p-co:20210123201307j:plain

タタミ縫い

 

ちなみに、①②を逆順に、縫い方を指定したあと線で形をつくることもできます。

 

基本的にはこの作業の繰り返しでデータを作っていきます。なので、パーツが多いほど、時間がかかります。

ここで気が付いた方もいると思いますが、Adobe IllustratorCorel drawなど、ベクトルを扱うイラストや製図を描くソフトと使い方はほぼ同じです。実際バージョンを変えればその辺のファイルも読み込むことができます。

 

 

ベクトルで描いたイラストは、出来上がりを印刷したり、SNSに投稿したりすることが完成のカタチです。

ミシン刺繍は、このデータを使ってミシンで縫って、原画と同じように縫い上がった時が完成のカタチです。

どういうことかというと…

イラストと違って刺繍は布と糸を使います。そこには、印刷にはないチカラ…糸調子/テンションがかかることは避けられません。手刺繍でも経験することですが、例えば布に下絵を描いてその通りに縫っても、糸が生地を引っ張ったり、糸同士でもチカラがかかるので、予想していたものとは違う形になってしまうことがあります。

そういうチカラの関係を、事前に考えながらデータを作ることができれば、完成後の手直しも少なく済むのです。

 

 

刺繍データの作成には、時間と、技術と、知識が必要なことが、少しでも理解してもらえたかな?

というあたりで、今回は終わりにしたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

  ***************************  

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

www.xn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

 

 

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

不定休・予約制になりました。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

電話 052-887-5143 (10:00~16:00) に留守電を残していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

 

 固定電話の方は外出などで出られないときや、 勧誘、セールスなどの電話が多いので、基本電話には出ません。

留守電でメッセージを残すことをお願いしています。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。 Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

 

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

enkara-market.com

 

 

 

 

***

TEL: 052-887-5143

***

動物刺繍】    【その他刺繍】    【自己紹介】  【近況】  【お問合わせ

***

ペットや動物の刺繍オーダー承っています!