刺しゅう屋 p-Co

動物のものを中心にオリジナル・オーダーメイドの刺繍をしています。

***

TEL: 052-887-5143

***

動物刺繍】 【その他刺繍】    【自己紹介】   【近況】   【お問合わせ

 

はしもとみおさんの展示で見つけた素朴なドロンワーク刺繍

 

こんばんは!刺しゅう屋p-Co(ピーコ)店主の嫁の、もっちゃんです。

昨日一昨日はダウンでは暑すぎるだろうと思ってツイードのコートを着ていましたが、昼になるとコートでもじわっと汗をかくくらいでした。2月も中旬になってきましたが、週中にまた寒い日があるようです。

春に向かって三寒四温が始まってる感じがしますね。私は花粉症も今のところそんなにひどくないので、あたたかくなるのが待ち遠しい季節になりました。

 

さて、この前久しぶりにはしもとみおさんの展示を見に行ってきました!色々写真も撮ったので、画像を交えながら紹介していきますね。

はしもとみおって、誰?と思った方は、こちらの記事と…

sisyuya-p-co.hatenablog.jp

 

こちらご本人のホームページ http://kirinsan.awk.jp

Twitter はしもとみお (@hashimotomio) | Twitter

Instagram https://instagram.com/hashimotomio?igshid=hagaji6eiin9

など、見ていただけたらと思います。

 

今回の展示は、インスタの告知で知りました。抽選販売の動物ひな人形は、すごい人気だったようです。場所は kokoti cafe ( https://instagram.com/kokoti.1206?igshid=ym5y7fxub93l

)さん。名東区一社駅の近くです。外観はこんな感じ。おしゃれ!

f:id:sisyuya_p-co:20210214114338j:plain

 

Kokoti cafe

Kokoti cafe

中に入ると、カフェとブックギャラリーに分かれています。今回は展示だけ見てきましたが、食事も気になります。食事目当てで行くのも良さげでしたが、今回は展示のあるブックギャラリー トムの庭へ。国内・海外の絵本や子供向けの本、小説などなど、色とりどりでかわいい空間になっていました。

 中でも私が気になった本は、こちら。

ビッケの原作?!発見

ビッケの原作?!発見

海賊ビッケの原作!と、言ってもアニメをリアルタイムで 見ていたわけではないです。

ビッケの原作?!発見

ビッケの原作?!発見

実は実家で一代目の犬の名前が、賢く育つように…ということで、このアニメの主人公からとってッケという名前でした。確か母が名付けたのだと思います。「 ゛」が「 ゜」に変わってますが、気にしない😊

私の好きな児童書 エルマーの冒険も、置いてありました。

本を見るだけでも楽しくなってしまいますが、今回はなんといってもこちら。

おひなさま

おひなさま

これが大人気のおひなさま。かわいい!

おひなさま 3段

おひなさま 3段

逆光だけど、かわいい!

おひなさま 後ろから

おひなさま 後ろから

後ろ姿も、つくりこんであります。

 

おひなさま 3段後ろ

おひなさま 3段後ろ

すずめ

すずめ

スズメちゃんも、かわいい!

そうそう、写真OKなんですよ!あと机の上のもの以外(おひなさまとスズメ)は触ってもいいんです。私は畏れ多くてさわれませんでしたが。

もぐら

もぐら

もぐら。リアルなのにかわいい…!

うさぎ

うさぎ

カワウソ

カワウソ

そして…再び、テーブルの上のスズメたち。

ん?テーブルクロスに…

スズメと刺繍

スズメと刺繍

刺繍がしてあります!糸がミシン刺繍用ではないので、手刺繍のようです。使っている刺しゅう糸は日本で一般的に売られている糸ではないように見えます。彫刻の作品たちを邪魔しないモノトーンの刺繍です。

 

テーブルクロスの刺繍

テーブルクロスの刺繍

グレーのサテンステッチの間に、生地とも糸とも つかない隙間のできた刺繍。

これはドロンワークですね。針と生地選びをひと工夫すれば、刺繍機でも似たようなことができます。

最近、手刺繍界隈でよく名前を聞くようになった ハーダンガー刺繍も、調べたところ内容は似たような感じのようです。

 

ドロンワークの刺繍

ドロンワークの刺繍

私はやったことがないので、詳しいことはわかりませんが… 手で刺す場合 生地の織り目の間に針を入れて 、織り目にできる穴を広げていく感じのようです。

手縫いと機械の違いと見分けるなら、手刺繍の場合説明したとおり、生地の織り目の隙間に糸を通しますが、ミシンの場合は、運が良ければ織り目に針がはいりますが、ピンポイントに狙って縫うことはできません。でも、目の粗い生地を選べば、できるかもしれませんね。

こういった刺繍は手縫いの良さが出ますね〜

 

2代目月くん

2代目月くん

展示は2月21日(日)までやっていますので、興味のある方は是非一度見に行ってみてください。

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

 

  ***************************  

 

刺しゅう屋p-Coのホームページは、こちら↓

www.xn--p-co-f63cxd2ok49u06s.com

 

 

ペット(犬・猫・鳥・亀etc...)、動物刺繍の見積もり・オーダー待っています! (イラストなどの刺繍オーダーも承ります)  

 

不定休・予約制になりました。

見学やオーダー、無料見積もりをしたいお客様は、

電話 052-887-5143 (10:00~16:00) に留守電を残していただくか、

メール p-co★outlook.jp(★を@に変えて下さい) にて予約をお願いいたします。  

 

 固定電話の方は外出などで出られないときや、 勧誘、セールスなどの電話が多いので、基本電話には出ません。

留守電でメッセージを残すことをお願いしています。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。  

ミシンの見学、刺繍加工相談、無料見積もりお受けしております。

トートバッグ、くるみボタンブローチやサコッシュなど、縫い上りサンプルを兼ねた商品も置いています。 気に入ったものがあればその場でお買い上げいただけますよ。    

インスタを店主が毎週1回程度、更新しています。 Facebookではインスタとこのブログの更新が両方見れるようになっています。

 

 現在 enkara-market.com というサイトでも、アイテムは限られますが、オーダーすることができます!是非一度ご覧ください。

enkara-market.com

 

***

TEL: 052-887-5143

***

動物刺繍】    【その他刺繍】    【自己紹介】  【近況】  【お問合わせ

***

ペットや動物の刺繍オーダー承っています!